まいど、ヤンです~。
みなさま今年のGWは楽しく過ごせましたか?
個人的にはあまり海難の情報等も見ることなく、みんな楽しく過ごせていたんではないかな~と思ってます。
この調子で今年1年、安全にダイビング楽しんでいきましょう!
2025年のGWは、初じゃないかな?飛行機使ってツアー行ってきました!!
毎年空港とかの混雑が嫌で車で行ける範囲でツアー開催してきましたが・・・(笑)
今年のブルーラボは一味違うぜ!ってことで、奄美大島の離島、加計呂麻島へ行ってきました~~!!
実に25年ぶりの来島です(笑)
現地へ行くと色々と四半世紀ぶりの記憶が蘇ってきて、とても懐かしくも新鮮なツアーになりました。
また加計呂麻行きます。ぜひゲストのみんなにも観てもらいたい海がそこにありました!
まずは加計呂麻までの移動ですが、奄美空港から1時間30分程南下し、古仁屋という港町から加計呂麻へ渡ります。
マグロに食べられかけながらも、何とか無事に加計呂麻に渡ったら、移動日からビーチダイビングでカメラのセッティングなど確認しました!
今回はゴリマリンさんにお世話になったんですが、サービスの目の前がスリ浜というビーチポイントになっていて、ほんと無制限ダイビングできます。
水深も浅く、サンゴあり白砂ありのスーパービーチなのよ!!
水面が近く、いつ水面に浮上してもOKです。
こんな水深でもサンゴもりもり!!
しかもサンゴの種類も多い!!
大きな魚は居ませんがマクロの練習にも抜群の環境です~!
綺麗なサンゴの上にゾウゲイロウミウシ!
普段遊んでいる伊豆や紀伊半島とかならトピックになりそうな魚もそこら中に居て、テンション上がりますね!
移動日にビーチダイブでセッティングの確認やコンディション確認できるの良い感じでした!
そして翌日のボートダイブから、今回の目玉の一つであるアマミホシゾラフグ狙い!!
お天気もバッチリです!
そしてアマミホシゾラフグは・・・
ちょこ~っと水深深めですが、無事確認できました~!!!
数年前から話題になっていて気になっていた海中のミステリーサークル!!!
写真の中に居る(黄色の加工のとこね(笑))豆粒みたいなフグがこんな大きな土方仕事してるなんて!!
海の中ってまだまだ不思議がいっぱいなんだと改めて感じましたね~。
サンゴ&光芒も気持ち良かった!
とにかくサンゴが元気な印象でした。
話を聞くとこれでも昨年の高水温でかなりやられたとの事。
この先も元気なサンゴがたくさん残って増えていきますように・・・!
毎ダイブでもサンゴだけで楽しめます。
こんな感じでボチボチブログアップしていきますね~(笑)
今回のブログラストは、本州ダイビングでは会えないクマノミの素敵写真で締め!
いや~加計呂麻って素敵です!!!
続く
〇ツアー情報
・5/18(日)行先未定ですが、何か季節ネタ狙えそうなところ行きます(笑)
・5/24~25(土日)方座浦&串本4ボート
・5/31(土)大瀬崎先端狙います!そろそろ魚の活性上がってきそう!
・6/8(日)黄金崎イベント参戦!いっぱい魚見つけましょう!!
・7/5~6(土日)BL周年ツアー!残席4です。
明日、5/13(月)は、13時~19時OPEN!
ダイビングの事なら何でもご相談ください!!
よろしくお願いいたします!
メール・ラインでのお問合せは24h受け付けておりますので、ぜひご活用ください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
(開催中のキャンペーン)
2025キャンペーン始まりました!!ぜひ、ご活用ください~!!